KKDAY利用! 1日観光ツアーに一人で参加
今回いろいろ調べていて、KKDAYさんの1日ツアーを利用することにしました。
もちもの
この日は天気がよかったのですが、これだけは忘れないでほしいもの
・ティッシュ
トイレに入るとき、ほぼないです。
こちらも持っていったほうがいいです。
・上着
バスの中が異常に寒かったです。
さらに、高美湿地の風はすごく強くて、やっぱり寒かったです。
08:50 台北駅の東1門に集合
東1門は、SLがあるところです。
この日は、バス2台!日本語ガイドさんがつくので、日本人観光客がめっちゃ多かったです。
09:00 出発
バスに乗車して出発です。
振り分けられたバスに乗って出発です。
座るところは自由席です。
11:00 トイレ休憩
途中で、トイレ休憩でストップしてくれます。
トイレットペーパーはないです!
喫煙はトイレの前でできます。
12:30 台中到着 勤美誠品緑園道
勤美誠品緑園道は公園のようなところなのですが、目の前がデパートです。
公園の横には、タピオカミルクティーの春水堂もあります。
ここでお昼なのですが、どこで食べたらいいかわからない人のためにガイドさんがお店に連れて行ってくれます。
お店は、山東餃子牛肉麵館というところでした。
私は近くをぶらぶらしたあと、どうしても食べたかった「鶏肉飯」のお店を探してごはんをしてきました。
ガイドさんたちが入ったお店の横にあります。

これで、60TW$でした。
青菜、めっちゃおいしかったー
自由時間は50分くらいなので、急いでね。
13:30 宮原眼科
車で10分ほどの距離でした。
でも、こちらも混んでるし、座れないし、トイレもないということで、そこから歩いて3分ほどのところにある2号店に第四信用合作社ガイドさんが案内してくれます。
私は第四信用合作社の写真だけとって、宮原眼科に戻りました。
うーん、混雑の列は、第四信用合作社のほうが長かったような・・・

感想は・・・
味が薄めです。甘さ控えめともいえるけど、うすい・・・
まあ、一回食べたらいいかなあ。
これで180TW$です。
休憩は1時間ほどです。
15:20 彩虹眷村
レインボービレッジです。
見た感想は、ちっちゃ!ってかんじ。
これだけですよ・・・

近づいてみると家数軒分だけペイントしてある感じ。
素敵な絵でしたけど、あーこんな街中にぽつんとあるんだーと思ったら意外でした。

なので、観光は一瞬で終わってしまいます。
絵を描いたおじいさんがいらっしゃいました。

16:30 高美湿地
バスを降りて、ひたすらつきあたりまで歩いて戻ってくる感じです。
ただ、ここ、めっちゃ風が強いです。
しかも、奥に行けば行くほど強い!

ちょうど夕日の時間に連れて行ってくださるんですが、そんな余裕ない!
歩くの必死だし。
とばされるんじゃないかという不安になるほどでした。
ここで、トイレに入らないとやはりしばらくトイレ休憩がないということでしたけど、めっちゃトイレ混みます。
そして、やはりティッシュはないです。
19:00 トイレ休憩
台北に戻る途中でトイレ休憩ありました。
20:00 台北駅着
長い一日が終了です。
西門駅で降りるか、台北駅で降りるかを選べます。
感想
ガイドさんは、日本語でも説明してくださいますが、英語のほうが得意なようで、英語での説明のほうが詳しかったです。
英語で説明して日本語、もしくは日本語で説明して英語という風にお話になるので、同じことを2回いうのですが、両方聞いたほうが楽しめるかな。
それほど難しい単語は使わないので、なんとなくでも聞くことをおすすめです。
これで、¥4,311です。
お得じゃないかなあ。
でも、台中は今度ゆっくり行きたいなと思いました。
コメント